[metaslider id=1206]
境内だより

境内だより

七五三詣

当社では11月中9時より17時まで随時受け付けております御都合の良い日にお参りください

秋季例大祭

10月27日秋晴れの下秋季例大祭を斎行いたしました正義流詩舞同好会総本部 家元 多田正稔氏による祝賀の詞大日本正義流剣舞術総本部 宗主 多田正満氏による大江山の演舞が奉納されました

だんじり巡行

10月15日摂社六所宮のだんじり巡行が執り行われました秋晴れの下子供達は元気な掛け声で氏子地域を練り歩きました      

観月会

陰暦八月の十五夜に当たる九月十五日観月会を斎行致しました 。京都祇園より舞妓さんを招き、多くの崇敬者参集の下、祭典の後政所殿にて直会。中秋の名月を愛でつつ歓談の花が咲きました。        

萬燈会

8月23日~27日の18時~21時の間 境内に提燈を掲げ御祭神の御霊を和める萬燈会を執り行っております是非御参拝ください

夏越大祓式

6月30日夏越大祓式を斎行致しました。半年間知らぬ間に身についた罪穢(つみけがれ)を祓うべく、参列者全員で大祓詞を奏上し、拝殿前に設けた大茅輪をくぐり抜けました。        

四季彩々vol.9

今年は、例年よりも早くモリアオガエルの卵塊を見つけました。 水面近くのサツキだけでなく、水面より2M程高い紅葉の枝にも産み付けられていた。     6月の梅雨の時期になれば、カエルの合唱と共に鬼首洗いの池にも大きな卵塊を …

源氏同族会報恩祭

5月10日清和源氏同族会報恩祭を会員諸氏参列の下斎行致しました。小雨の降るなか全国より大勢のご参集をいただき、報恩祭、御神廟参拝、清和天皇陵遥拝、政所殿にて総会と進み、次いで懇親会にて会員同士の親交を深めました。

春季例大祭並第52回源氏まつり

主祭神源満仲公の御生誕日に当たる4月10日春季例大祭を斎行致しました。大日本正義流剣舞術宗主多田正満氏による剣舞「髭切・膝丸(ひげきり・ひざまる)を詠ず」正義流詩舞同好会家元多田正稔氏、多田正千衣氏による詩舞「連獅子(れ …

四季彩々VOL.7

桜満開!!利休梅も見頃でございます。唐椿(キャプテンロー)・黒椿をはじめ境内の椿も見頃でございます。  是非お越しください。              《桜》        《利休梅》              《唐椿》 …

« 1 7 8 9 10 »
PAGETOP
Copyright © 多田神社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.